世界遺産 上賀茂神社の森   高瀬川薫子

上賀茂の森エッセイ  💛 フタバアオイの成長記録 💛みんなで育てよう葵と絆

2015-01-01から1年間の記事一覧

 水を寿ぐ(ことほぐ)

式年遷宮をお祝いするため AGFさまがおつくりなられた珈琲です。 バリスタのかたは烏帽子に本物の葵桂の飾りをつけてふるまってくださいます。 神山湧水珈琲ならの小川でいただく幸せ。(17日、18日開催)

賀茂献灯祭

15日に正遷宮が執り行われ、神様がご本殿にお戻りになられました。 きょうから3日間、賀茂献灯祭がおこなわれます。本殿まで提灯を持ちながらの夜間参拝はとても風情があります。エネルギーをいっそ大きくされた神様のお力を感じられる特別なが空気が流れま…

秋の七草の一つ藤袴

藤袴にアサギマダラがやってきた! 上賀茂神社の楼門におかれた藤袴。今年もアサギマダラがやってきました。どこからみつけてくるのでしょう。 新宮の横にも蝶が。ここは普段一般公開していませんが、 藤袴によくにている、ヒヨドリバナにはツマグロヒョウモ…

KBSラジオ

いつも葵育成のお手伝いやご支援を賜っているわかさ生活さまの番組にださせていただきました。『角谷建耀知の人生は蒔いた種の通りに実を結ぶ』 葵の絆を世界の絆へとひろげていきたい。としめくくりました。

夏のお景物

ヒオウギの花が咲きました。 5月にわけていただいて育てはじめた檜扇の花が咲きました 葵とちがい日向が大好き。祇園祭のころ玄関先などに飾ります。今日は旧暦の7月5日ですので、このころ花が見ごろなのですね。 上賀茂神社でも7月のお景物として7月1日に御…

フタバアオイが枯れてきた!?

暑い夏がすぎ、ようやく朝晩すごしやすくなってきました。 ことしは37度を超す日もあり、夏の水やりたいへんでしたね。おつかれさまでした。 写真は上賀茂神社社務所前の葵みなさんのフタバアオイはどんなかんじでしょう? 葉っぱが枯れてきた! 2,3日で…

玉橋の下に清々しく茂る カモシダ

ここは境内の中でも もっとも大切に扱われている清き流れ。楼門の前を流れる御物忌川。神聖なる水は内陣を清める際にも使われる。 玉橋は神職以外は通れない。古来より上賀茂に繁るシダ。カモシダ。その葉は細かく涼しげだ。玉橋の朱色とカモシダの緑。底が…

上賀茂の森に蛍が舞う

上賀茂神社の境内。夜の本殿を参拝し右のほうに進み新宮をでると、御物忌川の清い流に出逢う。境内の奥に広がるはるか山の水をあつめ、小池、蜂が池を経てここに至る清らかな川。 涼やかな風をかんじながら境内を進むと蛍が手招きしてくれる。 きょうは神社…

葵祭と二葉葵

葵祭はとても美しい。平安絵巻さながらの雅な行列。そこにはここかしこに、素朴な葵の飾りをかざしています。日本人のひかえめで自然によりそう優しさがあふれるお祭りだと思います。 [ 賀茂祭(葵祭)は源氏物語の車争い、六条御息所の一行と、葵の上の一行…

小学生と丸虫

まもなく市原野小学校のみなさんがやってきてくれます。到着は9時45分。 大切に四年生のみなさんが育ててくださった葵が里帰りする日です。 上賀茂の森に用意されたスコップたち。みなさんがお越しになるのを今か今かと待っています。葵は無事上賀茂の森に植…

白い花をつけた二葉葵

はじめて見ました。白い花をつけた二葉葵です。清らかでしとやかでよわよわしいかんじだけれど確かにここに存在する。そんな白い花です。二葉葵は一般的には紅紫の花をつけます。ここは神山にほど近い閑静な住宅地。美しいお庭でお話しさせていただきました。…

葵の畑の整備

今年も4月10日に 芽吹いた二葉葵がすくすく育つようにと葵の畑の整備をしました。 去年の4月10日に苗植えした葵も、夏の暑い時期にみずやりをかかさずしていただいたおかげで、元気よく増えていました。 草をぬいたり あらたに畑を作ったりと、雨のなか大奮…

バンコクから

本日春休みを利用してバンコク日本人学校のお友達が葵の庭の手入れにやってきてくれました。冬に積もった落ち葉を整備し、草をぬき、最後に水をやってくれました。世界で最も歴史のある日本人学校。暑いタイの地で2900名を越える児童生徒が元気に学校生活を…

二葉葵が芽吹きました。

本日京都市中京区ベランダの木製プランターで育てていた二葉葵が芽吹きました。 北区のノマッチの家でも硬く閉じていた葉がほびょほびょと開きかけているとの報告。 上賀茂は寒いせいかまだ葉は閉じたままでした。(3月26日に発芽確認 後日境内の模様をUPし…

桃花神事

神がきに咲きそふ花を見てもまづ 風おさまれと世をいのるかな 賀茂久世(第三十二第神主)桃と辛夷がお景物として神様に供えられます。3月3日の今日は、五節句(供)のひとつの「上巳(じょうし・じょうみ)」という日です。 (桃の節句)の起源は、古く平…

葵の畑づくり

きょうは上賀茂神社の一番東側。庁の屋の奥にひろがる土地を整備し、葵の畑づくりを行いました。 お手伝いくださいました梅小路公園ボランティアの皆様、上賀茂ジュニアーズの皆様、緑化協会及び関係者の皆様寒い中ありがとうございました。 桂の木を上賀茂…

卯杖

歳があらたまって最初の卯の日に初卯神事が行われました。お祭りにもちいられるのは卯杖です。 この卯杖には桃、椿、空木などを用木として、長さ一尺二寸に定め、二本を合わせて一棒となし、 山立花(やぶこうじ)二 石菖蒲(せきしょうぶ)二 神垂(しで)…

新年明けましておめでとうございます。

力強くのびのびと雪のお正月になりました。 皆様のご多幸とご健勝をお祈りいたしております。葵は雪の中で春に向けて眠っています。 雪には強く、やがて3月の下旬ごろ新芽を芽吹きます。 お楽しみにお待ちください。 今年もどうぞよろしくおねがいいたします…