2023-09-09 牧野富太郎とフタバアオイ NHK朝ドラ「らんまん」 植物好きな皆さまなら、ご覧になられてるかたも多いんじゃないでしょうか? これはフタバアオイ!? 土佐大川村 1886 April と記載されていました。 高知の牧野富太郎植物園にぜひ行ってみたいです🌱🌱🌱
2023-06-13 茅の輪くぐり 上賀茂神社⛩️境内に、茅の輪がおかれました。↓のことばを黙唱しながら、左、右、左と茅の輪をくぐります。半年の穢れを祓い、また、夏からの半年を健やかに幸せに過ごせますように🙏 水無月の夏越しの祓えする人は 千歳の命のぶというなり
2023-05-15 勅使奉幣の儀(葵祭順延) 葵祭 順延のため勅使奉幣の儀のみ11時より上賀茂神社⛩️で執り行われました。 斎王代もお着物で参列されました。 胸元には、葵桂が飾られていました。 境内も葵桂が飾らました。
2023-05-14 葵祭前日 葵桂の奉製 5月14日 葵祭の前日、上賀茂小学校をはじめ勇士のかたがたと奉製をいたしました。葵桂は皆さまからご奉納いただきましたフタバアオイを桂の小枝にからめて作ります。 作られた葵桂は、明日の葵祭に使わせていただきます。
2023-05-06 上賀茂神社 葵の里帰り式 5月6日 葵の里帰り式に大勢の皆さまがお越し下さり、皆さまの手でフタバアオイを植栽していただきました。🌱 葵祭には、このフタバアオイの葉と桂の小枝を絡めて飾りをつくり、飾らせていただきます。 こころより感謝申し上げます🙏😊