世界遺産 上賀茂神社の森   高瀬川薫子

上賀茂の森エッセイ  💛 フタバアオイの成長記録 💛みんなで育てよう葵と絆

2012-01-01から1年間の記事一覧

葵サミット・フォーラムの御礼

昨日 皆様のおかげをもちまして 無事 葵サミット・フォーラムを行うことができました。悪天候にもかかわらず ご参集いただき誠にありがとうございました。 また 企画当初からご協力いただきました皆様、関係者の皆様 ならびに 日頃より応援してくださってい…

世界遺産条約採択40周年事業 葵サミット・フォーラム ニュースリリース

皆様のご来場を心よりお待ちしています。お気軽に足をおはこびください。 当日は葵縁日、手作り市も同時開催しております。注: 当日席に余裕がございますので お誘いあわせのうえご来場賜りますようお願い申し上げます。事前予約も受け付けております。 申…

サマースクール IN 上賀茂

7月31日 上賀茂神社境内で 秋(10月28日)に開催される葵サミットにむけて、サマースクールが行われました。 この日は小学生による 枯葉から堆肥をつくるコンポストの授業、紙葵を作成し願いごとを書く授業。最後に葵を植生し、その横に紙葵をライトアップす…

葵の株分けと交流学習

静岡駿府城跡の中にある葵小学校。きょうは10時半から1時間半の「葵の株分けと学習」の日。 7時45分のひかりに乗って事務局の高瀬川、行ってまいりました。 前日から吉田会長は静岡葵の会のかたたちと交流をはかってくださって段取りをしてくださっていまし…

葵プロジェクト分科会構成図

葵プロジェクトでは活動活性化を図るため以下の分科会を構成しております。 分科会同士の連携を保ち相互補助できるよう情報共有と交流を図っております。 各分科事業の全てにおいて葵の株分け/育成事業を推進しております。

6月 「葵文化サロン」のご案内

6月の葵文化サロンのご案内 江戸時代の賀茂別雷神社における遷宮について江戸時代の上賀茂神社では、本殿をはじめとする社殿の造替(遷宮)がたびたび行われました。神社に所蔵される重要文化財『賀茂別雷神社文書』には、その経緯がくわしく記されています…

第3回二葉葵展

去る20日に上賀茂神社庁屋でおこなわれました第3回二葉葵展にはたくさんのご来場をたまわりありがとうございました。新緑の美しい季節。伝統文化の新たな挑戦。たくさんの力作が並びました。また、ならの小川では床(景アートメンバー畑さん作品)にお茶席が…

第3回二葉葵展のお知らせ

2012年5月20日 上賀茂神社 庁屋にて開催 今年の見所はならの小川に突如あらわれた 川床ではないでしょうか!! その他雅楽の演奏があったり(13時〜 15時〜)アートパフォーマンスがあったりと楽しさ倍増です。 京都の伝統産業に従事する職人やものづくりに…

葵桂 奉製 

静岡市立葵小学校のみなさんが大切に育ててくださった葵を午前中に採取し、午後に教頭先生が上賀茂まで運んでくださいました。写真は静岡市立葵小学校の元気なみなさんと葵です。午後からその葵で、京都の上賀茂小学校のみなさんが 葵祭に飾る葵桂の奉製をい…

葵の森

事務局の高瀬川の庭。 父から引き継いだ葵の森では家の四方をとりまく葵が群生しております。今年も神職が採取をされました。 なぜこんなにたくさんの葵が育つのかという質問をよくうけますが、確かな答えはありません。 この葵の森を枯らさぬよう育てていく…

葵の里帰り 続く

葵使保存会の吉田さまから葵祭りに飾る葵を100株届けていただきました。 100株×100人で葵祭りは出来るんですね、とコメントをいただきました

葵の里帰り 続く

立命館小学校のみなさんと、大宮小学校のみなさんが 一生懸命育ててくださった 元気な葵を持ってきてくれました。 葵の森にみんなで植栽いたしました。 ありがとう。

BS日テレ「森人」

BS日テレ「森人」 6月10日(日曜日) 18時〜18時54分 葵プロジェクトの事務局長村松さんが森を守る人として紹介されます。4日間におよぶロケがあり、森人を通して、葵祭や、葵プロジェクトのことが紹介されます。

葵の里帰り

葵使保存会の谷さまのご両親から、葵が里帰りしました。 5年前の葵使復活時に、上賀茂神社から株わけした、 2株のアオイが、1年後、谷さんのマンションのベランダでで5株になり、 内2株をご両親の家で育てられ、4年間で大きな4鉢となりました。 今回…

5月 「葵文化サロン」のご案内

5月の葵文化サロンのご案内 現代人は「能」にどう向き合えばよいのか 能楽の研究者でいらっしゃる 天野文雄先生をお迎えし お話をしていただきます。 能の鑑賞のしかたや、向き合いかたなどを新たな視点で教えていただきます。素朴な疑問を天野先生をかこん…

愛知県岡崎市にあります 大樹寺小学校に行って参りました。葵の受け渡し。そして 授業をさせていただきました。

出迎えでくださったのは 小学5年生の元気な154名のみなさん。この、大樹寺は、徳川家の菩提寺であり、位牌が歴代14代まであることからもよくしられています。こちらの小学校では6年間をとおして徳川の歴史を探求する。というものです。そこで 徳川家の家紋で…

葵使 静岡まつり到着式

葵使が静岡祭りに参加。静岡駿府城跡へと行列をしました。 多くの観客のかたに声をかけていただき、ありがとうございました。 無事、葵小学校へと葵を手渡すことができました 京都からは、上賀茂神社 上賀茂おやじの会、景アート 紫野ロータアクト 京都静岡…

葵使 出立式

昨日、葵使の出立式が行われました。地元の子供たちが二葉葵を乗せたかごを担ぎ、裃姿の80人が参加。雨のため予定していた植物園までの行程を短縮して境内のみで行いました。この葵は4月7日に開かれる「静岡まつり」の会場へ届けられ、静岡の小学校に手渡さ…

葵文化サロン掲載

京都リビング 中央版 終面特集に「上賀茂神社の境内で文化や伝統を学ぼう」が掲載されました。 http://www.kyotoliving.co.jp/article/120324/last/c/index.html たくさんのかたからお問い合わせをいただきありがとうございました。 葵に関心をもっていただき…

4月 「葵文化サロン」のご案内

4月のご案内 「平安京以前の京都」 古代史研究の大家でいらっしゃる 井上満郎先生をお迎えし お話をしていただきます。 京都に平安京が移ってくるまではどうなっていたのでしょう。素朴な疑問や歴史を井上先生をかこんでお聞きしましょう。日程は下記の通り…

葵が芽吹きました!

例年より少し遅かったのですが、しっかりと葵の二葉が開きました。この瞬間は感動します。] うつむきかげんの薄紫の花をつけていました。

葵ポットの販売日が決定しました!

寒い冬がすぎ、日ごとに春の日差しが感じられるようになりました。 と書きはじめたのですがきょうは、京都では雪がふぶき、とても寒い一日でした。 そんななか、兵庫県にお住まいのかたから うれしいお知らせが舞い込みました。ベランダで育てていらっしゃる…

東日本大震災一周年追悼

東日本大震災から1周年、震災により失われた多くの人々に深く哀悼の意を表します。 被災地の今後の復興の道のりは多くの困難があることと思います。 わたしたちはこの大震災の記憶を忘れることなく 皆さんとともに、子供達に伝えていきたいと思っています。

葵使 出立式のご案内

葵使 

2012年3月8日京都新聞朝刊掲載

葵文化サロン

2012年2月28日京都新聞朝刊掲載

サマースクール IN 上賀茂

7月31日 上賀茂神社境内で 秋(10月28日)に開催される葵サミットにむけて、サマースクールが行われました。 この日は小学生による 枯葉から堆肥をつくるコンポストの授業、紙葵を作成し願いごとを書く授業。最後に葵を植生し、その横に紙葵をライトアップす…

京都ぴあ 春号撮影

今日はとても寒く上賀茂神社境内は0度。芯から冷えます。そんな中、朝早くから 季刊雑誌 「京都びあ」 春号の取材にこれらました。まるまる京都本。発売は3月だそうです。神社および、葵プロジェクトのナビゲーターは斉藤上太郎さんがつとめてくださいます…

KBS京都 テレビ生放送

KBS京都 情報番組「ぽじポジたまご」『街角の達人!葵プロジェクト』 放送日 2012年1月13日(金曜日)11時06分頃から7分間 http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/po/blog/2012/01/13/#047646事務局から高瀬川薫が生出演してきました。 番組構成の流れにそって その…

迎春

1年の初めに。葵プロジェクトは日本再生をめざし、みなさんと共に歩んでいきたいと思っております。皆さんに親しんでいただけ、楽しんでいただけるプロジェクトを目指してがんばってまいります。 本年も葵&葵プロジェクトをどうぞよろしくおねがい申し上げ…