静岡の葵小学校の児童のみなさんが育ててくださった葵を上賀茂神社に送っていただきました。 その葵を使わせていただいて、地元上賀茂小学校の児童が葵桂の飾りを作りました。 上賀茂神社の御簾や葵祭に飾らせていただきます😊💕🌱
上賀茂の幼稚園からたくさんの子供たちが葵の畑にやってきてくれました。 スコップで土を掘り、1人一株のフタバアオイを植えてくれました。みみずや、まる虫、いろんなものがでてきてびっくり⁉️ きれいに植えてくれてありがとうございました🙇♀️🌱
上賀茂神社⛩境内の北東に葵の森 はあります。 もうすぐ来てくれる子供たちを待つスコップ。
葵の森にはフタバアオイが美しく繁っています。神社の手水舎にも鉢植えが並びました。 ゴールデンウィークをすごし、5月15日には最も美しく輝きを放ちます🌱🌟🌟
全国の皆様が育て親となり育てていただいたフタバアオイが里帰りし上賀茂の葵の森で繁り出しました🌱🌱
落葉樹の落ち葉の下からフタバアオイが芽を出しました!これから、次々と芽をだし、林床を這うように広がり緑の絨毯のようになっていきます。みごろは、4月中旬ぐらい〜 みなさんから葵の森に里帰りした葵は、今年も(葵祭の行列は中止になりましたが)神社⛩…
春の日差しを浴びてフタバアオイが芽吹きました🌱🌱 小さなスペードの葉は、種から発芽した実生です。
國學院大学博物館ミュージアムにて 都の神やしろとまつり 世界遺産賀茂別雷神社の至宝展が2月27日からはじまりました。3月26日まで。無料 ロビーにてフタバアオイの株分けのご案内もさせていただいています!
謹んで新春のお慶び申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします⛩🙇♀️🌱 社殿の屋根には雪がつもり、清らかな令和4年元日を迎えました。今年は皆さまとお会いできることを切に願っております。 フタバアオイともども葵プロジェクトをどうぞよろしくお…
葵プロジェクト監修の葵の書籍が ハナコ東京とダビィンチ書評に紹介されました。 Hanako.tokyohttps://hanako.tokyo/news/food/260541/ ダヴィンチ書評 https://ddnavi.com/review/861843/a/
いよいよ北海道から福岡までの全国166カ所の書店に並びます当会監修の『葵(あふひ)』本の見本誌が届きましたので、早速ご本殿にお供え奉告されたそうです。 お近くの書店からでも次の番号で発注出来ます。 ISBN978-4-473-04483-9 『京都 上賀茂神社と水…
京都の地下鉄Ⓜ️改札や、東急ハンズなどに置いてあるフリーマガジン ハンケイ500m vol061 に葵プロジェクトの活動を取り上げていただきました。 縁の下の力もちというコーナーです🌱見ていただけるとたいへん嬉しいです😀
水無月(6月30日)半年の間に知らず知らずに身についた罪祓や疫病等による災いを祓い清めて、来る半年を無事過ごせますよう🙏 百人一首 風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける 藤原家隆 しばし、平安人になり、清められるひとときでした…
今年は早いうちから暑かったので、葉がもう周りから枯れてきたというかたも多いと思います。秋には葉は落ちてしまう植物なので自然現象です。心配はありません。日陰に移していただくか、簾で日差しを遮っていただくと、 長く緑を保てるでしょう。 梅雨のジ…
各地で皆さまが大切に育てていただき、ご奉納いただきましたフタバアオイが葵祭の伝統をささえ、国家安寧五穀豊穣、世界の平安の祈りに捧げられました。 心より御礼申し上げます。 葵祭の特別な御朱印です。可愛らしいフタバアオイのイラストが添えられてい…
皆さまが大切に育てて下さいましたフタバアオイで葵桂の飾りつけをさせていただきました。 こころより感謝申し上げます🙏⛩
皆さまが大切に育てていただきお届けいただきましたフタバアオイを上賀茂神社境内に植栽いたしました🌱🌱🌱 葵祭の神事に使わせていただきます。 本殿や権殿、境内の御簾やお社の飾りつけがこれからはじまります。 今年もたくさんのフタバアオイを届けていただきあ…
紫竹学区で葵のお世話をしてくださっている片岡さまが、児童たちが育てたフタバアオイを葵の森に植栽しにきてくださいました!🌱 いつもご指導賜りありがとうございます。こんなに生き生きと元気な葵🌱🌞 大変な時期に葵のお世話をしていただきありがとうございま…
上賀茂の葵の森の様子です。4月の下旬ですが、夏日となりました。 フタバアオイは🌱🌳落葉樹林の下で、木漏れ日に照らされています。
きょうは日差しがいっきに夏になったかのようでした。カモの夫婦🦆🦆がならの小川で遊んでいました。のどか🌳
4月5日 3月20日 1月1日
地域フリーマガジン ハンケイ500mの取材をしていただきました!三洋化成工業株式会社さまが応援されているページ 縁の下の力もち 5月号に掲載していただけるみたいです!ありがとうございます😀🌱🌱🌱
皆様に里親になって育てていただいたフタバアオイは、上賀茂神社の境内で立派に広がりはじめています🌱🌱
京都タワー 京阪ホテルズ&リゾーツのみなさんが植栽をされました!
フタバの間に花が咲きました。
葵の模様の植木鉢を作ってみました🌱 上賀茂神社の神職さんに。 あと、一つあります。lol
新葉の間にピンク色の花がついています。
暖かい春の日差しを浴びて、新芽が開いてきました。水やりも土が乾かないように。日差しにたっぷりあてて育てて下さい。
3月下旬の暖かさが続き、中京区で鉢植えしていた🪴新芽が開きました。この時期はどんどん成長していきます。水やりも今までより必要になってきます。 二葉の間には1mmぐらいのピンク📍の花が見られます。
地下茎の冬芽から鱗片をやぶって新葉が開こうとしています。