世界遺産 上賀茂神社の森   高瀬川薫子

上賀茂の森エッセイ  💛 フタバアオイの成長記録 💛みんなで育てよう葵と絆

葵文化サロン 平成25年〜
〜自然を慈しむ日本文化を伝える〜
                          主催 特定非営利活動法人葵プロジェクト
                             特別協力 世界文化遺産 上賀茂神社

■企画主旨
 葵プロジェクトは、葵祭に使われる二葉葵を育て、葵の森の再生を目指し2007年に発足しました。葵は古来「あふひ」と表記し、「ひ(神様や大切なもの)」に、「あふ(会う))という意味をもちます。神と人を繋ぐ草である葵を育てることにより、日本人が古くから培ってきた自然や人との関わり方を伝え広げていくために活動しています。

 プロジェクトの軸である葵の株分けでは、苗の育成を通して「自然を慈しむ1年」を体験してもらっています。
 それに対し、葵文化サロンでは、京都最古の神社である上賀茂神社の伝承を中心に日本の自然を慈しむ文化を学び、人が出会う場です。そして、葵プロジェクトを広く発信をすると共に、葵に関わる人々の間でしっかりとしたコミュニケーションを作りあげ、絆を深めていくことを目指しています。

■テーマ
 今年は、平成27年に控えた上賀茂神社式年遷宮を重点テーマにしています。式年遷宮の常にみずみずしいほどに若々しく、清められていることを大切にする精神、「常若(とこわか)」またもう一つの特徴である文化伝承。を上賀茂神社宮司のお話や神様のお食事=神饌、伝統工芸など様々な角度で参加される方々も、「常若(とこわか)」を手にされるような場になればと思っています。